受講生の声 Voice

【自分を整える力】が「パフォーマンス」と「人生」を支えてくれる

「このままじゃいけない」そんな感覚から始まった

ちょうど「何かを変えたい」と強く感じていた時期でした。

思うようにいかない状況が続いていて、焦りや不安が自分の中にたまっていたのを覚えています。 

そんなときに偶然出会ったのが、YUSUKEさんと『LCP(階層認知プログラミング)』でした。  

世の中にはいろんなメンタルトレーニングの情報があふれている中で、なぜかLCPだけは「これかもしれない」と直感で感じたんです。

今振り返っても、不思議なくらい迷いなく決断できたのを覚えています。

     

自分との「対話力」が、人生の質を変えてくれた

LCPの受講を通して、最も大きな変化は 「自分との対話力」が圧倒的に高まったことでした。

心理学や脳科学の知識ももちろん役立ちましたが、 それ以上に、自分の感情の動きや思考のクセを深く理解できるようになったことが、本当に大きかったです。

例えば、調子が悪いときにも 「なぜそう感じているのか?」「どう切り替えるべきか?」 と問いかけながら、自分を立て直せるようになった。

以前は感情に引っ張られて、気分が下がったままになることも多かったけれど、 今では冷静に向き合える“内側の土台”ができている感覚があります。 

試合に向けて「整えられる自分」になれた 競技面でも、LCPの効果は確実に出ています。  

特に大きかったのは、試合前に気持ちを整える方法を「自分の中に持てた」こと。 

以前は緊張や不安にただ飲み込まれていたのが、 今はLCPで学んだスキルを使って、意識的に「整える」ことができるようになりました。

試合中も感情に振り回されることが減って、パフォーマンスの波が明らかに安定してきたのを実感しています。 

もともと本を読んだり、心理学も好きで様々な情報にも触れてきていましたが、「知っているかどうか」「使えるかどうか」その差は想像以上に大きいと強く感じました。

     

競技人生の先にもつながる、学びの土台

LCPの受講で得たスキルは、競技のためだけではありません。

感情の扱い方、思考の整理法、自己理解の深め方、これらはすべて、引退後のキャリアや人間関係、人生そのものにも活きてくるものだと感じています。

「いま」の結果を出すためのメンタルスキルではなく、 「これからの人生を支える」内面の基盤づくりに直結するスキル。  

そんな一生モノの土台ができたことが、 自分にとっては何よりの財産になりました。 

「変わりたい」と感じた、その直感を信じて もし今、「このままの自分を変えたい」と感じている人がいたら、 その直感を信じて、一歩を踏み出してみてほしいです。

僕自身、LCPと出会ったことで、 本気で自分と向き合うきっかけを得ることができました。  

もしあのとき、受講を決めていなければ、今こうして海外でプレーを続けられている自信すら持てていなかったと思います。

僕と同じアスリートであれば、LCPは単なるメンタルサポートではなく、「人生を変える学び」です。  

変化を求めている人にこそ、ぜひ一度体験してみてほしいと思います。