ABOUT LCP SCHOOL
LCPスクールとは
思考・感情・行動を再設計し、
自己変容を実現する
マスタースクール
LCP(Layered Cognitive Programming / 階層認知プログラミング)®は、思考・感情・行動を階層的に再設計する「自己変容メソッド」です。脳科学や心理学、コーチング理論の知見を融合したプログラムを通じ、「望む結果と、変化を継続する技術」を体系的に学べるのが特徴です。そのLCPの理論を本格的に学び、自分自身の人生や他者の人生に活かす力を身につける場所が、LCPスクールです。単なる知識のインプットではなく、自己理解・習慣化・実践力を段階的に育て、“変わり続ける力”を手に入れるためのマスタースクールです。

The LCP Method
なぜLCPは人生に
結果と変化をもたらすのか?
7 POWER SOURCES FOR A LIFE BREAKTHROUGH
MINDSET
PARTNERSHIPS
Identity
Purpose
Health
Strategy
Leadership
思考や感情、行動の一部を変えても、人生に大きな変容をもたらすことはできません。
本当に変わるためには、「内側の構造」ごと再設計する必要があります。
LCPは、思考・感情・行動の階層構造に働きかけ、脳と習慣を“変わり続ける状態”へと導く、自己変容のメソッドです。
さらに変化を「偶然」ではなく「しくみ」として起こすために、人生を構成する7つの領域(Power Sources)へアプローチし、あなたの人生全体に、持続的な変化を広げていきます。

LCP equals
Results
LCPは、〝結果〟に等しい。
体験セッション・本プログラムはともに少人数制・事前選考制となっております。内容によってはご案内を見送らせていただく場合がございます。予めご了承ください。
Training Programs
スクールのプログラムと概要
-
エッセンシャル
プログラム自分を知り、人生の地図を描く
自己理解
ビジョン
自分の思考や感情のパターンを見つめ直し、本当に望む人生のビジョンを明確にするプログラム。自己理解を深め、ブレない選択と行動の土台をつくります。
-
期間:
1.5ヶ月(全6回/週1・各90分)
-
定員:
3〜5名(少人数制)
-
修了後:
人生の軸と方向性が明確になる
-
称号:
REBUILDER
-
-
アドバンス
プログラム習慣と感情の設計で変化を定着させる
習慣
感情
行動が続かない、感情に振り回される——
そんな状態から抜け出すための習慣設計・感情マネジメント編。仕組みで自分を動かす力を身につけ、継続可能な自分に進化します。-
期間:
2ヶ月(全8回/週1・各90分)
-
定員:
3〜5名(少人数制)
-
修了後:
続けられる自分を仕組みでつくる
-
称号:
SCULPTOR
-
-
コーチ
トレーニング
プログラム伝える力を学び、他者の人生も動かす
他者支援
スキル
自己変容を越えて、他者の成長にも貢献したい方へ。心理学・質問力・フィードバックの技術を体系的に学び、一人ひとりの変化を導くプロスキルを身につけます。
-
期間:
2ヶ月(全8回/週1・各90分)
-
定員:
2〜3名(選考制)
-
修了後:
続けられる自分を仕組みでつくる
-
称号:
ARCHITECT(修了時)
LCP認定コーチ(面談・審査合格者)
-
PROGRAM FEES
プログラム受講の費用
セット受講の割引は「銀行振込による一括払い」の方のみが対象です。クレジットカード決済によるお支払いの場合は、エッセンシャル+アドバンス 280,000円(308,000円)、
アドバンス+コーチトレーニング 520,000円(572,000円)、エッセンシャル+アドバンス+コーチトレーニング 640,000円(704,000円)、となります。
お支払いは、銀行振込とクレジットカード支払いが可能です(クレジットカードによる分割払いが一部対応可能となります)。
LCPは、受講生一人ひとりと本気で向き合うため、選考制・応募制度を導入しています。ご応募内容をすべて確認したうえで、サポート可能な人数と状況を見て受講可否を決定しています。
※毎月の進捗や枠状況により、募集人数に変動があります。
BENEFITS
受講を通じ得られるもの
-
LCP修了証・認定証
各プログラム修了時に称号入りの公式認定証を発行。変化の証として活動や実績にも活かせます。
-
受講資料と動画アーカイブ
学習資料やワーク内容、セッション動画はデータですべて共有。確実なプログラム習得をサポートします。
-
THE SHIFTへの参加
受講生限定コミュニティーに参加可能。仲間とつながり、無期限で学びを継続することができます。
schedule overview
受講スケジュールのイメージ
各プログラムはオンライン形式の全6〜8回(各90分)で構成され、1.5〜2ヶ月かけて段階的に進行します。基本は週1回・固定の曜日と時間帯(例:水曜19:00〜/土曜10:00〜など)で、毎週のセッションを通じて少しずつ変化を積み重ね、日々の生活の中で「気づき」や「実践」を深めていく設計になっています。受講期間中は専用のオンラインコミュニティも活用でき、質問や進捗共有も自由に行えます。
受講スケジュール例
プログラムの募集は、各期ごとの限定開催となり、授業は進行中の募集クラスに合わせたスケジュールで実施されます(曜日・時間帯は固定)。
やむを得ず授業を欠席された場合は、振替制度ではなく「アーカイブ動画での視聴対応」となります。
ご自身のペースで学習内容をキャッチアップいただける環境をご用意していますので、ご安心ください。
【受講スケジュールや次回開講時期について】
最新の募集情報・具体的な開講スケジュールは、公式LINE内にて優先的にご案内しておりますので気になる方は公式LINEのご登録をお忘れなく。
Voice
LCP受講生の声

LCP equals
Results
LCPは、〝結果〟に等しい。
体験セッション・本プログラムはともに少人数制・事前選考制となっております。内容によってはご案内を見送らせていただく場合がございます。予めご了承ください。
blog
ブログ記事
HOW TO APPLY
申し込みの流れ
-
公式LINEに登録する
-
プログラム受講またはトライアルセッションに応募申し込み
-
選考に通過したら
プログラム受講料をお支払い -
受講開始
Q&A
よくある質問
講座の受講について
-
どのアプリを使って受講しますか?
Zoomを使用します。事前にZoomアプリのインストールをお願いいたします。
-
資料の共有方法を教えてください。
専用のオンラインコミュニティ「Circle(サークル)」を通じて、講義資料やアーカイブ動画を共有します。受講期間中および修了後も一定期間、閲覧可能です。
-
受講に必要な準備物はありますか?
安定したインターネット接続、Zoomアプリ、筆記用具をご用意ください。
-
欠席した場合はどうなりますか?
振替制度はありませんが、すべてのセッションは録画され、アーカイブ動画として提供されます。欠席回もご自身のペースで復習可能です。
-
対面受講はできますか?
全プログラムは完全オンライン開催のため、対面には対応していません。
-
海外からも受講できますか?
はい、可能です。すべて日本時間での開催となります。
-
宿題や課題はありますか?
強制ではありませんが、学びを深めるための実践課題やワークを毎回任意でご案内しています。
-
受講期間はどれくらいですか?
各プログラムは全6〜8回(約1.5〜2ヶ月)で構成され、週1回の固定スケジュールで進行します。
-
担当コーチを選べますか?
LCPはグループ制のため、個別にコーチを指名することはできません。各プログラムには統括講師が1名つき、全体をリードします。
修了証・認定制度・活動について
-
修了証はもらえますか?
はい。全セッションの出席および簡単なレポート提出(認定審査時のみ)により、紙の修了証(書面)を郵送で発行します。希望者にはPDF形式でも提供可能です(※書面の送料は別途ご負担いただく場合があります)。
-
経歴やSNSプロフィールに記載しても大丈夫ですか?
はい。LCPの修了証は公的資格ではありませんが、自己成長や専門性の証明としてご活用いただけます。
-
認定制度にはどのような費用がかかりますか?
Coach Training Program修了後、LCP認定コーチとして活動するには以下の費用が発生します:認定審査料:11,000円(税込)認定登録料(初年度):100,000円(税込)この中に初年度分のライセンス更新料(5,500円)が含まれています。
-
更新費用はかかりますか?
はい。LCP認定コーチ制度は1年ごとの更新制で、2年目以降は毎年更新料5,500円(税込)が必要です。
-
認定コーチとして活動・収益を得ることはできますか?
はい。認定後はLCP公式パートナーとして、講座開講・教材使用・報酬還元などが可能になります(詳細は審査通過後に案内)。
-
集客や活動支援はありますか?
はい。Coach Training Programでは、集客・発信・商品設計などを含むプロコーチ育成支援を行い、希望者には継続的なコンサルや実践フォローも提供しています。
その他サービス・事務対応について
-
THE SHIFTとは何ですか?
LCPの受講者・修了者が参加できる非公開の無料コミュニティです。習慣形成・心理学実践・成長記録の場として、自由に参加・発信していただけます。
-
請求書払い・領収書発行は可能ですか?
はい。請求書払い・領収書発行いずれも対応可能です。お申し込み時または事前にその旨をお知らせください。